みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
いつも元気なご入居者様たちに負けないよう、スタッフ一同明るく笑顔でケアに当たらせていただいております。気配り・目配り・心配りを基本とし、お一人おひとりの幸せのためより良いサービスをご提供できるよう努力してまいります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
日々の生活の様子、設備、サービスなど、ホームの雰囲気を実際にご覧いただける施設見学会のご案内です。
ぜひ、お気軽にお越しくださいませ。
ご入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、ご希望や細やかな条件等もお聞かせくださいませ。
※ご見学をご希望の際は、事前のお申し込みが必要です。
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの楽しみや興味に寄り添い、日々の生活を豊かにするための様々な教室をご用意しております。
趣味活動の継続だけでなく、お散歩や旅行といった外出支援も積極的に行っており、外の空気を感じる喜びをご一緒に享受できる環境を整えております。
また、スタッフはご入居者様が互いに助け合い、協力し合える共同生活をサポートいたします。
当施設で新たな出会いと発見に満ちた生活をぜひお楽しみください。
老人ホームと内科・歯科を併設!介護と医療の安心のある毎日をみなさまにお届けいたします!
「せらび新宿」はホームの1階に協力医療機関でもあるクリニックと歯科を併設しております。ホームと密に連絡を取り、クリニックの医師や看護師とは24時間いつでも連絡が取れる体制にございます。ホームでも毎週体重測定を実施したり毎日バイタルチェックを行い、異常や変化には常に敏感でありたいと思っております。すぐそばに医療機関があるということはご入居者様だけでなく、ご家族様の安心にもつながっています。
外気に触れることで様々な刺激を受けることが、心身ともども健康に生きて行くためには大切です。認知症になっても高齢になっても体の状態が変わってもその楽しみが奪われることがないよう、「せらび新宿」ではスタッフが付き添って外食や野球観戦、お花見にお祭りなど季節に合わせた外出を企画しております。ご入居者様からの「ここに行きたい!」というリクエストも大歓迎!ご一緒にお出かけを楽しみましょう。
ご入居者様に楽しみを持って生き生きとお過ごしいただきたいと、「せらび新宿」では生け花教室や書道教室、フラダンスなど趣味を楽しむことができるようなレクリエーションをご用意いたします。「何か夢中になれることがある、ただそれだけで毎日はもっと楽しくなるはず」と考えているからです。生け花教室で仕上げたみなさまの作品はフロアに飾ることで、より達成感を感じていただけるようにしております。
ピンク色の外壁が明るい雰囲気の1階部分になっています。大きなひさしがありますので、お出かけの際にもゆっくりとお仕度いただけます。
食堂には幅の広い大きな窓があります。皆様ご一緒に、明るい雰囲気の中でお食事をお召し上がりいただけます。
エレベーターを設置しています。内部の操作盤の下にしっかりとした手すりを設置していますので、安全にご利用いただけます。
居室にはたっぷりとした収納スペースを設けています。すっきりとした居室で快適な毎日をお過ごしいただけます。
入居者様それぞれの靴箱がございます。近くにベンチを置いていますので、座って安全に履物を替えていただけます。
車椅子をご利用の方もスムーズに出入りしていだけるフラットなエントランスです。ひさしが付いていますので、天候が悪い日でも濡れずに傘を差せます。
ゆとりある空間のリビングでは、お食事やレクリエーションをお楽しみいただけます。日中は入居者様が集う憩いの場になっています。
館内には、エレベーターを完備しております。車椅子をご利用の方も安全に各フロアへの移動を行っていただけます。
居室には、衣類や日用品を収納できる大きなクローゼットを完備しております。スッキリと片付いたお部屋で快適にお過ごしいただけます。
玄関には、入居者様お一人おひとりに専用の場所をご用意したシューズボックスを設置しています。靴を間違えることなく、履き替えていただけます。
バリアフリー設計のため、どなたも苦労することなく出入りしていただけます。
お料理はみなさまご一緒に。車いすの方も包丁を握り、協力し合ってお食事作りをされています。
共有スペースでは床に物を置かないなど、進行の妨げになるものを排除しております。
毎日清掃を行い、きれいな場所でお過ごしいただけるようにしております。
2階には個室が並び、個々のプライバシーが尊重された空間配置となっております。
各居室が並ぶ平面図をご覧になって、ご自身の生活空間を想像してみてください。
4階と5階の居室配置を示し、生活スペースの確保を図っており、快適な暮らしをサポートします。
徒歩9分で最寄り駅。駅周辺は飲食店も多く賑やかです。
ホームから駅の間には買い物に便利なスーパーマーケットもございます。
ホーム周辺にある24時間営業のコンビニ。歩いて行けるので重宝しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
10月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 27室 |
利用権方式 | 0 万円 | 17.1 万円 | |||||||
- | - | 9.0 | 2.6 | 3.6 | 1.9 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,460円 | 24,591円 | 25,735円 | 26,520円 | 27,043円 | 27,599円 |
2割負担 | - | 48,920円 | 49,181円 | 51,470円 | 53,040円 | 54,086円 | 55,198円 |
3割負担 | - | 73,379円 | 73,772円 | 77,205円 | 79,560円 | 81,129円 | 82,797円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※敷金:退居時、返還します。ただし、退居時の未払金・立替金と相殺します。
※水道光熱費:2ヶ月に1回実費精算があります。
※月額利用料の「その他」は共益費です。
■別途、介護保険負担分が必要です。
■理容代、おむつ代、レクリエーション、行事等に係る費用(通常イベントを除く)は実費となります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム せらび新宿 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームセラビシンジュク | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都新宿区北新宿4-11-13 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 4~5階部分 | |
敷地面積 | 1,158.18m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,980m² | 開設年月日 | 2003年12月1日 | |
居室面積 | 15.03m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1370402271 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 冷暖房完備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・浴室・キッチン・リビングダイニング | |||
バリアフリー |
玄関・脱衣所部分がスロープとなっている。 4・5Fリビング、廊下から居室にかけバリアフリー対応となっている。 |
|||
運営法人 | 株式会社 ソラスト | |||
ブランド | ソラストグループ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人慶津会北新宿ホームクリニック |
---|---|
協力内容 | (1)サービス提供困難時に備えて、常に他の保健医療・福祉サービスの提供主体との間で、情報の交換を行い特別養護老人ホーム・病院等についても精通する。 (2)利用者が居宅での日常生活が困難になった場合、介護保健施設への入院、入所を希望する場合には、介護保健施設の紹介その他の便宜の提供を行う。 (3)1:利用者の要介護状態の軽減、悪化防止、要介護状態の予防のため適時医療サービス機関と連絡をとる。 2:サービス計画作成にあたり必要な医学的観点からの主治の意見、指示等をを受ける。 |
歯科医療 機関名 |
ふれあい歯科ごとう |
---|---|
備考 | (1)サービス提供困難時に備えて、常に他の保健医療・福祉サービスの提供主体との間で、情報の交換を行い特別養護老人ホーム・病院等についても精通する。 (2)利用者が居宅での日常生活が困難になった場合、介護保健施設への入院、入所を希望する場合には、介護保健施設の紹介その他の便宜の提供を行う。 (3)1:利用者の要介護状態の軽減、悪化防止、要介護状態の予防のため適時医療サービス機関と連絡をとる。 2:サービス計画作成にあたり必要な医学的観点からの主治の意見、指示等をを受ける。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都新宿区北新宿4-11-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 東中野駅東口(北)からすぐ左方向に進みます。 59m先を突き抜け、22m先を右方向に進みます。 21m先を左方向に進み、96m先を右方向に進みます。 130m先を斜め左方向に進み、250m先を左方向に進みます。 51m先を斜め右方向に進み、200m進むと「グループホーム せらび新宿」に到着します。 【車10分】 東中野駅東口(北)から260m先の東中野駅前を斜め右方向に進みます。 450m先の上落合二丁目を斜め右方向(山手通り)に進み、920m先の小滝橋を斜め左方向(早稲田通り)に進みます。 140m先を斜め右方向に進み、140m先を右方向に進みます。 110m先を斜め右方向に進み、110m先を斜め左方向(小滝橋通り)に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、57m先を斜め右方向に進みます。 46m進むと「グループホーム せらび新宿」に到着します。 |
2025/10/01更新
【施設の評判】グループホーム せらび新宿の口コミや評判を教えてください。
グループホーム せらび新宿を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム せらび新宿の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム せらび新宿のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム せらび新宿の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「新宿区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】グループホーム せらび新宿では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム せらび新宿のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム せらび新宿の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム せらび新宿に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
新宿区 | 842.8万円 | 36.3万円 | 660.0万円 | 31.1万円 | 探す |