-
運営法人都道府県から探すサニーライフの口コミ女性介護付き有料老人ホーム東京都 2024/12/22施設がとても綺麗で、入居者の方も落ち着いていて良い雰囲気だなと感じました。女性が多いそうです。入居者の方の書道や作品が飾って有るのも良かったです。 費用の面も詳しく説明して下さり分かりやすかったです。部屋や食堂、面会ロビーなども見学出来て、入居後のイメージが出来て良かったです。 看護師の方は昼間しか居ないが夜間も見回りして下さる介護士の方がいるとの事でした。通院する場合も協力医療機関なら送迎も無料との事でした。 駅から近く立地が良いです。季節のイベントも開催されているとの事で良いなと思いました。 入居一時金が無く価格は良心的な方だと思います。お小遣いは入居者は管理させず、施設側が管理するそうです。(認知症の方も居るためトラブル防止との事)サニーライフの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜10万円
- 月額利用料
- 9万〜21.9万円
-
運営法人都道府県から探すイリーゼの口コミ男性住宅型有料老人ホーム神奈川県 2024/6/15施設は玄関ホールをはじめ中廊下や個室、各所照明も明るく広い空間を感じさせ、全体的に雰囲気が良いと思います。午前早めの訪問でしたので、入居者様は個室内にいらっしゃるようでしたが、1名のみ玄関ロビー脇の談話コーナー?にてくつろいでいました。入居されている方々の年齢平均は80代後半、女性の割合が多いとのことで、認知症の方も年齢相応数とのことでした。 ホーム長自ら運営会社及び施設概要、具体的なサービス内容、諸費用詳細を説明していただけました。併せて、住宅型としては充実した介護・医療のバックアップ体制についてもわかりやすく丁寧に説明してもらえました。施設内見学時にスタッフとすれ違う際は、挨拶と共に皆さん笑顔だったのも好印象でした。また退出時、玄関ホール隣接の事務室スタッフ全員でのお見送りもあり、施設運営への信頼感・期待度は高かったです。施設全般として入居者の自由度は高く、介護度にあわせた独自サービスも充実しており、運営に関する満足度も高かったです。 協力医療機関は2病院、往診医が3か所での対応をとっており、緊急時も含めてこの環境は大変評価できると思います。施設収容人員が2棟90名からスタッフ数は多く、入居者3にスタッフ1名ほどの割合だと思われ、十分な体制をとっているように感じます。また、生活サポートも介護サービス利用や独自の施設サービス等々、安心して日々の生活を過ごしていけるような環境が整えられています。 食事は3食施設内厨房にて作っており、状況にあわせた個別対応も可能とのことでした。レクリエーションや行事についても充実しており、外部とのやり取りもあって、工夫かつ斬新さも評価できます。施設はひらけた住宅地に3階建て2棟の建築で、前面が最寄り駅への広めの道路となっており、海岸へも近く、3階から富士山も見える好立地条件です。 住宅型としての月額利用料金は適切だと思います。また、運営会社の介護度にあわせた介護サービスも利用でき、きめ細かい独自サポートサービスもあって、入居者それぞれの希望により選択できるところはありがたいです。費用面では、入居金を0円としている点やいろいろな状況下でかかると思われる費用を細かく算出提示していて、満足度が高いです。入居までの案内で必要なもの等もリスト化されており、入居時の流れを詳細なわかりやすい説明書にて案内していて、何をどうすればの不安は解消できると思います。イリーゼの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜1,660.3万円
- 月額利用料
- 10.3万〜52.8万円
-
運営法人木下の介護の口コミ女性介護付き有料老人ホーム千葉県 2024/12/28介護度により対応フロアや配置スタッフ数が決められていてよいと思います。挨拶など声かけも明るくてよかったです。 丁寧でわかりやすい説明をありがとうございました。質問にも的確に答えて頂きました。 協力医療機関への付き添い、送迎があるのはよいと思いました。胃ろうも対応できるとのことでよかったです。 自宅と最寄り駅から近く、面会や外出もしやすくてよいと思います。 費用の説明がわかりやすくてよかったです。車椅子等施設にあるものを利用できるとのことで安心致しました。木下の介護の価格帯
- 入居一時金
- 0万〜1.72億円
- 月額利用料
- 13万〜110.4万円
-
運営法人施設種別から探す
- 介護付き (8)
サンケイビルウェルケアの口コミ女性介護付き有料老人ホーム東京都 2024/1/7親切に説明して下さいました。スタッフの方々、通ると、あいさつしてくださいまして、感じのよい施設、雰囲気でした。実際に利用されているお部屋を拝見させて頂き、掃除がいきとどいて、気持ちがよかったです。 言葉使いが丁寧、表情がやさしい。素晴らしいです。スタッフの方々がみなさん笑顔だったのがよかったです。 利用されている方々の表情も良かった事が、嬉しく思いました。 楽しそうに、行事に参加されている様子が良かったです。内容がよく考えられている、参加したくなる内容でした。サンケイビルウェルケアの価格帯- 入居一時金
- 69万〜8,360万円
- 月額利用料
- 19万〜162.6万円
-
運営法人都道府県から探すニチイケアパレスの口コミ女性介護付き有料老人ホーム東京都 2025/1/8対応してくださった相談員の方がとても話がわかりやすく、こちらの話を聞いて要望に合ったお部屋を見せてくださるなど対応がよかったです。施設も築年数の割に明るくきれいで、ハード面ソフト面共にバランスよく整っている印象でした。1番良いと思ったのは、入居者同士やスタッフと入居者が、親しくはありますが馴れ馴れしすぎず程よい距離感を持って接していたところです。 相談員の方の説明も非常にわかりやすく、こちらの要望をすぐに汲み取ってくださいました。すれ違うスタッフも皆明るく挨拶してくださいました。 リハビリ設備が整っているところ、専門の先生が来てくださるところ、医療機関との送迎が無料なところ、提携院でなくても付き添いが可能なところが良かったです。 お食事もバラエティに富んで、イベント食もあり、レクも外出に力を入れているなど、まだ元気な母にはぴったりだと思いました。 入居金プランであれば、年金とほぼ差がなく利用できるのが助かります。介護用品のレンタルが無料というところも、提携病院との送迎無料もとても良心的です。ニチイケアパレスの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜3,020万円
- 月額利用料
- 13万〜98.9万円
-
運営法人都道府県から探すベネッセスタイルケアの口コミ女性介護付き有料老人ホーム埼玉県 2025/1/18リビングからの賑やかな声が聞こえてきて、とても明るく楽しい印象でした。入居者の方のお部屋もみせて頂き、入居者の方ともお話が出来て、良い雰囲気が伝わってきました。 アクティビティスケジュールが様々あり、いろんなことに楽しく取り組めそうだと思いました。神社がすぐ隣にあったり、スーパーも近くにあり、周辺の環境も良いです。ベネッセスタイルケアの価格帯
- 入居一時金
- 22.8万〜2.22億円
- 月額利用料
- 16万〜493.8万円
-
運営法人ボンセジュールの口コミ男性介護付き有料老人ホーム東京都 2023/11/20共用スペースや廊下など、明るく清掃が行き届いている印象を受けました。 当方の状態を良く聞き取りいただき、的確な質問もいただきご理解いただきました。その上で、この施設に入居した場合の対応方針についてもお考えを聴かせていただき理解ができました。 協力医療機関やそれらへの対応状況など、過不足なくご説明いただき、安心しております。 レクリエーション等についても過去実績など写真入りで説明いただき良く理解ができました。ボンセジュールの価格帯
- 入居一時金
- 22.8万〜3,662.6万円
- 月額利用料
- 16万〜106.9万円
-
運営法人長谷工シニアウェルデザインの口コミ男性住宅型有料老人ホーム神奈川県 2024/10/14施設スタッフの方々はみな、入居者に声掛けをしており、常に気を配っている様子で好感を持ちました。 対応してくださった方はとても丁寧に説明してくださり、初めての見学で予備知識の乏しかった当方にはとても勉強になる説明でした。当方が気づかなかった点も指摘していただけたので施設探しの上でとても参考になりました。 施設内はどこも清潔に保たれている様子で、部屋も十分な広さと緊急時の機器(ナースコール等)もありました。病状、介護度に応じてフロアや対応が別になっているとの説明があり、説明からは状況に合わせた体制をよく考えられているように感じました。 レクリエーションの説明もありました。毎週いろいろなレクリエーションが用意されているようで、参加は自由。食事のメニューもバラエティに富んでいて食事時間が楽しみになりそうだと感じました。 やや高いかなとも思いましたが、初めての見学だったのでそう思っただけかもしれませんし、都内の施設のパンフレット記載のものと比べたら利用料は低いです。長谷工シニアウェルデザインの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜9,318万円
- 月額利用料
- 10.9万〜78.2万円
-
運営法人まどかの口コミ女性介護付き有料老人ホーム千葉県 2024/9/25アットホームな温かさ感じるホームでした。働いているスタッフの方もとても明るく挨拶をしていただきホームの雰囲気がいいんだろうなと思いました。 アクテビティがいろいろあり楽しそうです。 聞きたかったことをわかりやすく説明していただけました。まどかの価格帯
- 入居一時金
- 51万〜96万円
- 月額利用料
- 26.1万〜43.8万円
-
運営法人リビングプラットフォームケアの口コミ女性介護付き有料老人ホーム宮城県 2024/11/3入居されている方は皆さん和かな表情でした、毎日楽しく過ごされているように思います。 丁寧にご説明くださいました、また質問にはわかりやすく対応して頂きました。スタッフの皆さんの対応もよかったです。 往診体制や日中は看護師さんが常駐されているようで、とても安心です。 食事はセレクト食や行事食も充実してそうです。スーパーも近くにあり便利です。駅から徒歩で行ける距離です。 入居一時金も敷金もなく、とても良心だと思います。入居時には今まで使っている物を持ち込みできるとのこと。リビングプラットフォームケアの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜34万円
- 月額利用料
- 8.9万〜30.5万円
-
運営法人都道府県から探すグラニー&グランダの口コミ女性介護付き有料老人ホーム神奈川県 2024/12/4入居者さんも生き生きしていて、老人ホームのイメージが覆りました 個人用レク時間があるのが嬉しい。個人レクの写真もみせてくださり、しかも、入居者さんの満面の笑顔で安心しましたグラニー&グランダの価格帯
- 入居一時金
- 45.6万〜1.25億円
- 月額利用料
- 18.9万〜297.9万円
-
運営法人東日本福祉経営サービスの口コミ男性介護付き有料老人ホーム東京都 2024/10/25落ち着いた雰囲気で、利用者の方々もゆったりお過ごしになっている様子でした。 非常に丁寧にご説明いただき、当方の質問にも分かりやすく回答いただきました。 周辺の各種医療機関との連携について、とても充実していると感じました。 現住所や家族の居住地からも近く、便利なところです。車でのアクセスも良好です。 追加費用なども限定的で、全体的に想定通りで問題ないと思いました。東日本福祉経営サービスの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜1,546.8万円
- 月額利用料
- 10.5万〜74.1万円
-
運営法人ケアホスピスの口コミ女性住宅型有料老人ホーム神奈川県 2025/2/14入居者さんとすれ違う機会があり、元気に挨拶してくれました。介護度が軽い人だと思うのですが、外でストレッチしてました。 施設長の方がとても物腰の柔らかい穏やかな人で話しやすかったです。スタッフさんも元気に挨拶してくれて明るい雰囲気で大変良かったです。 看護師さん介護士さんが常駐してるので色々と対応してくれそうで良いと思いました。 歯が悪くなっているので柔らかい食事の提供もできるとのことで良かったです。 布団以外はレンタルや購入になるのでお金はかかりますが、色々と対応してもらうので妥当な値段なんだろうなって思いました。ケアホスピスの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜16.1万円
- 月額利用料
- 9.5万〜12.8万円
-
運営法人都道府県から探す
- 北海道 (30)
- 秋田県 (1)
- 山形県 (4)
- 岩手県 (2)
- 宮城県 (12)
- 福島県 (12)
- 東京都 (30)
- 神奈川県 (44)
- 埼玉県 (23)
- 千葉県 (21)
- 茨城県 (5)
- 栃木県 (3)
- 新潟県 (7)
- 山梨県 (1)
- 長野県 (10)
- 富山県 (4)
- 福井県 (1)
- 愛知県 (23)
- 岐阜県 (4)
- 三重県 (1)
- 静岡県 (22)
- 大阪府 (47)
- 兵庫県 (13)
- 京都府 (7)
- 滋賀県 (3)
- 奈良県 (5)
- 和歌山県 (4)
- 岡山県 (9)
- 広島県 (10)
- 島根県 (2)
- 山口県 (3)
- 香川県 (1)
- 愛媛県 (2)
- 高知県 (1)
- 福岡県 (10)
- 佐賀県 (3)
- 熊本県 (2)
- 大分県 (2)
- 宮崎県 (1)
- 鹿児島県 (2)
ニチイ学館の口コミ女性介護付き有料老人ホーム兵庫県 2025/5/302階の入居者は、認知症が昼食後という事もあってか、少し重い様で、皆様眠そうでお話はされていませんでした。3階の入居者はトランプをして楽しそうでした。書道もとても上手で、壁に貼ってありました。 とても気持ち良く迎えていただき、挨拶が徹底されていて感じが良いです。施設長も親切な方で丁寧に説明してくださり、良かったです。 医療体制も整っていて、スタッフが連れて行ってくれますし、医師の訪問回数も多く安心できます。リハビリも別途料金を支払えばお願いすることができます。 周辺環境はあまり良いとは言えません。お食事は薄味とおっしゃっていましたが、身体のためには良いと思います。レクリエーションも、母の好きなカラオケ等もあるようで楽しめそうです。 施設内でのサービスは充実していて、月額利用料は適切かと思います。良心的なところが嬉しいです。ニチイ学館の価格帯- 入居一時金
- 0万〜45万円
- 月額利用料
- 7.6万〜24.8万円
-
運営法人都道府県から探す愛の家の口コミ女性グループホーム東京都 2025/5/29散歩していること、買い物に行かれていること、役割を分担していることが良かったです。 丁寧に分かりやすく教えて下さりました。利用者の皆さんとの関わりも親切でした。 グループホームでは、月2回訪問というのは理解できます。リハビリテーションの内容を聞いてみたかったです。 散歩や、買い物等、外に出かけている点が良かったです。非常に静かでした。 少し高いと感じます。仕方ないと思います。実費も、多いと思います。愛の家の価格帯
- 入居一時金
- 0万〜24万円
- 月額利用料
- 9.4万〜19.2万円
-
運営法人都道府県から探すココファンの口コミ男性サービス付き高齢者向け住宅東京都 2025/5/31非常に良く、悪いところは見当たりませんでした。安心して預けられる施設であると感じました。 全般的に非常に明るい表情でした。見学した限りでは良く、不満点はありませんでした。 説明を聞く限りでは非常に充実していると感じました。特に改善点は見当たりませんでした。 いろいろとイベント等があり、良いと感じました。また、食事も大変良いと思いました。 それなりの料金だと思います。少し高めですが、施設、サービスを考えると妥当な価値であると思います。ココファンの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜72万円
- 月額利用料
- 13.2万〜48.8万円
-
運営法人都道府県から探すベストライフの口コミ女性住宅型有料老人ホーム埼玉県 2025/5/31実際に部屋もいくつか見せていただき、様子が分かりました。隣が公園なので、眺めもよく、日当たりも良い感じでした。 入居までの流れなど、詳しく教えていただき、とても分かりやすかったです。 介護、在宅診療など、手厚い対応で安心できる様子がよく分かりました。 駅から近く、立地も良いのでとても良いです。階段使用不可、エレベーターのみ対応、という徹底ぶりも良かったです。 初期費用はやや高めだと思いましたが、手厚い看護などを見ると、それも妥当なのかと思いました。ベストライフの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜1,600万円
- 月額利用料
- 10.3万〜43.8万円
-
運営法人みんなの家の口コミ女性介護付き有料老人ホーム東京都 2025/5/26明るく、開放感があり、入居者の方々がレクリエーションを楽しく参加されていました。 入居までの流れを丁寧に説明していただき、今後のスケジュールが立てやすかったです。 就寝中の健康管理など、見守りに力を入れているようでした。医療体制は整っていると思いました。 見学させていただいた時がちょうど、おやつの時間で、皆さん楽しそうに召し上がっていました。 入居一時金もなく、月額利用料も適切だと思います。部屋にはクローゼットや引き出し棚なども付いていて、こちらで準備するものがほとんどないので、ありがたいと思います。みんなの家の価格帯
- 入居一時金
- 0万〜17万円
- 月額利用料
- 14.4万〜21万円
-
運営法人エクラシアの口コミ女性サービス付き高齢者向け住宅東京都 2025/4/10仕事の後、遅い時間での見学を融通して頂いたので、玄関で物品の受け渡しをされている利用者の方以外にはお会いできませんでしたが、そのような対応もされているのだと逆に安心しました。食堂は広く、雰囲気は明るかったです。入居者は車椅子利用の方が多いとのことです。 相談員の方がこちらのニーズをしっかり把握した上で、親身になってマッチする方法を考えてくださいました。認知症が進み、他の施設では受け入れが難しいと言われ、かといって食堂と部屋の行き来だけでは飽きてしまい、運動不足になるので困っていました。悩みを聞いて頂き、方法を考えましょうと言われた時に心が救われました。 介護士が24時間常駐しており、何かあった時に対応してくださるとのことでした。月に2回訪問医療で内科と歯科を受けられ、訪問看護は毎日あり、バイタルチェックを行っているとのことで、我が家はそれで対応できる範囲なので十分だと思います。 駅から歩いて行ける距離でした。部屋と食堂の行き来だけでは飽きてしまい、運動不足にもなるので困っていましたが、こちらは併設のデイサービスを毎日利用できるとのことで助かります。線路のそばですが、音は気にならなかったです。 育てている植物の手入れに出たり、限られた場所だけではありますが、散歩を兼ねた買い物同行も行っているそうで、認知症の進行が抑制できるとのことで満足です。エクラシアの価格帯
- 入居一時金
- 0万〜13.5万円
- 月額利用料
- 11.1万〜24.3万円
-
運営法人ご長寿くらぶの口コミ女性サービス付き高齢者向け住宅千葉県 2025/5/30施設内は明るい雰囲気で感じが良かったです。入居者さんは女性が多く、自立している方も多かったです。 施設長さんが詳しく説明してくださいました。日程などもスムーズに進めてくださいました。 医療機関との連携もしっかりしており、安心して過ごせそうです。デイサービスがあるのが良いと思いました。 立地は平地で公園の近くで環境が良いです。自宅からも近く、いつでも面会に行けるのも魅力です。 月額利用料は適切だと思います。食費がもう少し安ければ良いと思います。ご長寿くらぶの価格帯
- 入居一時金
- 0万円
- 月額利用料
- 7.8万〜16.7万円