-
はなわ社会福祉の口コミ男性住宅型有料老人ホーム埼玉県 2025/6/21入居者は100名くらいいらっしゃるとのことで、ちょうどお昼時だったのですが、皆さん和やかにお食事されていました。スタッフさんの数も多いと思いました。お部屋も1人で過ごすのに十分に広く、窓も大きくて明るく清潔な印象でした。廊下も広々していて移動しやすかったです。 相談員の方の他に施設長さんもご挨拶に来てくださり、また途中ですれ違うスタッフの方々もその都度笑顔で挨拶してくださり、とても感じが良かったです。案内してくださった相談員の方の説明はとてもわかりやすく、システムもしっかりと充実していると感じました。 スタッフさんの数も多いので常に目をかけてもらえる印象で、また月2回のドクターの回診、内科以外の診察の際の対応なども説明していただき、とても安心感がありました。デイケアのレクリエーションやリハビリも充実している印象で良かったです。 現在空いているお部屋を見せていただき、窓から隣家の庭の紫陽花が見えたので花が好きな母が喜びそうだと思いました。 基本料金は他と比べるとだいぶ抑えられており、サポートも充実しているので、コストパフォーマンスはかなり良いと思いました。このブランドの詳細を見るはなわ社会福祉の価格帯- 入居時費用
- 0万円
- 月額利用料
- 10.2万〜14.9万円
-
都道府県から探す- 大阪府 (3)
施設種別から探す- 介護付き (3)
ソレイユの口コミ女性介護付き有料老人ホーム大阪府 2025/5/25入居者の方はまだ集まっていらっしゃらない時間でしたが、談話室でお菓子を食べたり、お茶をしたりされていて、見守りのヘルパーさんもいらっしゃり、落ち着いた雰囲気でした。本格的なカラオケ装置もあり、皆さんが楽しく過ごされているのだろうと感じました。 入居相談員の方が施設の違いやサービスの違いを詳しく教えてくださったので、分かりやすかったです。他の施設のスタッフの方も明るく挨拶をしてくださいました。 24時間の看護師の方が対応してくださることで、安心感がございます。リハビリも計画的に実施されているということですので、良いことだと思います。 食事はその場所で調理されているということなので、温かい食事を提供していただけるものと思います。メニュー表も拝見させていただきましたが、様々なメニューでおかずも豊富な印象でした。レクリエーションについても、充実した内容で実施されることを期待しております。 料金に関しては本当に悩ましく、現在の施設と比較すると10万円ほど高額になりますが、特別養護老人ホームに申し込みをして空きが出るまでの期間であれば検討できるのではないかと、施設の方からもご提案いただき、考えさせていただきたいと思います。このブランドの詳細を見るソレイユの価格帯- 入居時費用
- 10万円
- 月額利用料
- 18.5万〜19.5万円
-
都道府県から探す- 愛知県 (2)
施設種別から探す- サ高住 (2)
ようてい会の口コミ女性サービス付き高齢者向け住宅2025/7/5入居者の方々が椅子に座ってビデオを見ながら体操されている様子は見ることができましたが、他の入居者さんにはお会いしませんでした。ホテルのように綺麗で静かで、プライバシーが守られている感じがしました。 対応してくださった職員さんはとても親切で、丁寧に説明してくださいました。こちらの不明点にもその都度分かりやすくご説明いただけて、安心いたしました。他の職員の皆様も感じがよく、明るく挨拶してくださいました。各階にコンシェルジュの方がいらっしゃるのも安心です。 スタッフさんの人数も多く、日中は看護師さんも2~3名いらっしゃるので安心です。夜間は介護士さんは2名体制です。 自宅から近いので通いやすく、面会も自由なのがとても嬉しいです。季節の行事やレクリエーションも充実しているようでした。外部委託の施設が多い中、お食事が施設内で調理され、刻み食にも対応してくださるのも有り難いです。またお料理を2種類から選択できるのもとても良いと思います。 入居一時金がないのは助かります。カーテン、電気、冷蔵庫、洗濯機は自分で用意しなければならないそうです。このブランドの詳細を見るようてい会の価格帯- 入居時費用
- 0万〜50万円
- 月額利用料
- 12.1万〜22.1万円
-
リビングプラットフォームケアの口コミこのブランドの詳細を見るリビングプラットフォームケアの価格帯- 入居時費用
- 0万〜34万円
- 月額利用料
- 8.9万〜30.5万円
-
都道府県から探すメディカル・ケア・サービスの口コミ男性グループホーム東京都 2025/10/1089歳になる父親が入居しています。自宅にいる頃は母が老々介護状態でしたが、父は常に受け身状態。不満があるとすぐに母に八つ当たりし暴言・暴力を繰り返す始末。入居を頑なに嫌がっていましたが入居一か月を過ぎたあたりから表情も穏やかに。ただ、時折介護士さんにも悪態をつくことがあるようです。しかし、やはりそこは介護のプロ。諫め落ち着かせるのにも慣れていらっしゃいます。入居中の様子については定期的に広報や通信物で家族にもわかりやすく周知いただき、且つ、何かあればすぐに電話で連絡をいただけるため、家族も安心して生活ができます。何よりも母の負担も減り穏やかな日々を送れるようになったことが一番かもしれません。認知症ならではの生活態度についても懇切丁寧に対応してくださいますし、入居している本人が何よりもリラックスできているようです。日々の献立も事前に月単位でいただけ、きちんとした栄養管理もしていただいています。その他レクリエーションや施設外活動も行っていただき家庭生活さながらのように見守っていただいています。本当に入居させていただき感謝しています。引き続きお願いします、という気持ちでいっぱいです。 グループホームですので、ご入居者様も18人までと限られているためスタッフの皆さんの目が行き届いているのが良くわかります。このブランドの詳細を見るメディカル・ケア・サービスの価格帯- 入居時費用
- 0万〜480万円
- 月額利用料
- 9.4万〜30.8万円
-
施設種別から探す- 介護付き (5)
Orchardの口コミ男性介護付き有料老人ホーム京都府 2025/5/9施設の雰囲気は全体的には落ち着いた感じで良かったです。食堂の大きな窓は海が見え、明るく良い感じでした。 施設長の方が丁寧に説明してくださり、質問にも明確に回答していただき、施設のこと、申し込みから入居までの流れ等よく分かりました。見学中にお会いするスタッフの方々は皆さん挨拶してくださり、良い雰囲気でした。 個室のナースコール設備、特殊な介護風呂設備、24時間体制等、高齢者が安心して暮らせる環境が整っていると感じました。 食事は栄養管理、メニューの多さ等充実していると感じました。地域とのふれあいや施設内での行事等、楽しく過ごせそうです。このブランドの詳細を見るOrchardの価格帯- 入居時費用
- 0万〜620.8万円
- 月額利用料
- 17.3万〜25.5万円
-
都道府県から探すPDハウスの口コミ女性住宅型有料老人ホーム京都府 2025/8/8とても明るい雰囲気で、設備も良く、非常に魅力的でした。談話室も賑わっていて楽しそうでした。 見学中にすれ違った職員さんは、みなさん笑顔で「こんにちは」と挨拶してくださり、歓迎されている気分になりました。 パーキンソン病に特化しているので、職員さんが、こちらの心配事もすぐに分かってくださったので、頼もしかったです。 駐車場は、一般の車は建物側に停められず、コーンが立っていて中で移動できないのが気になりました。 日用品のレンタルサービスを利用すれば、タオルの心配をしなくてよいのが魅力的でした。このブランドの詳細を見るPDハウスの価格帯- 入居時費用
- 10万〜18.8万円
- 月額利用料
- 10.6万〜31.7万円
-
このブランドの詳細を見る
前の20件
-
- 1
次の20件