施設がオープン前だったので、モデルルームを見ました。収納ケース等の場所が少なめでしたが、生活消耗用品がサブスクで補充してもらえるので、ストックが必要なく、衣料用だけで良いので問題ない感じでした。部屋が南側と北側があり、選択できるということでした。
内覧会だったので、スタッフの方が勢ぞろいされていました。若い方からベテランの方までいらっしゃいました。対応していただいた相談員の方も若い方でしたが、別会社との比較の話もしていただき、有意義でした。
ドクターが半日常駐し、同じドクターが毎週往診して診察してもらえ、看護師は24時間常駐し、ナースコールがベッドとトイレについていたのが良いと思いました。
基本は準備されたものを湯煎して出す予定ということで、試食会がありましたが、とても美味しかったです。施設内で作った出来たての食事も出すつもりということでした。入居者が増えたら移動スーパーも来るそうです。レクリエーションは毎月するそうです。リハビリ器具もあり、今後増やしていくそうです。近隣の人も利用でき、入居者との交流も予定しているそうです。
洗濯は施設のサービスで対応してもらえるということでした。保証料が毎年26,000円かかりますが、敷金15万から差し引かれ、退去時費用33,000円も敷金から差し引くとのことでした。介護ベッドの布団もリネン代に含まれ、入居者は敷きパッドを準備するだけで、掛け布団も夏冬変更してもらえるということでした。事前準備するものが少なくて済む感じでした。