住みやすさには定評のある街で、介護施設の料金・サポートの選択肢にも幅があります
伊奈線は、埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅から同県北足立郡伊奈町の内宿駅までを結ぶ路線で、ニューシャトルとも呼ばれることがあります。途中駅には、今羽駅、沼南駅、羽貫駅などがあります。
2面2線を有する高架駅で、1番乗り場からは丸山・内宿方面が、2番乗り場からは鉄道博物館・大宮方面が発着しています。
バスとしては、宮原一丁目乗り場から東武バスウエスト運行の各路線が利用可能。具体的には、大51・大53(北区役所前・赤柴大宮中央総合病院入口経由、大宮駅東口行き)、大51(宮原駅入口・宮原四丁目・上尾運動公園経由、上尾駅東口行き)、大53(宮原駅入口・宮原四丁目経由、吉野町車庫行き)、ミッドナイトアロー伊奈・内宿(東宮原駅前・沼南駅前・丸山駅前経由、内宿駅行き)が利用できます。
さいたま市北区の高齢化率は現在のところは低めとなっていますが、今後、高齢化が進むことは避けられません。特別養護老人ホームなど公的介護施設もありますが、他の自治体と同様に満床であることが多く、待機状態となっている方も多くいらっしゃるようです。民間の施設数もある程度の数はありますが、今後のさらなる充実が期待されています。また北区もシニアサポートセンターなど支援拠点を作ったりと、高齢者サポートには力を入れています。
施設のお値段は場所によってかなり幅があり、多様な選択肢があるとも言えるでしょう。たとえば介護付き有料老人ホームでも、入居一時金が数十万円から1千万円弱まで、月額でも15万円前後から30万円前後までと、かなりの幅があります。グループホームなどではもう少し低い金額から探すことも可能なようで、公的介護施設が空くまでのつなぎとして民間施設を利用されている方もいらっしゃる様子。
ただし、あくまで施設の提示金額は一般論となりますので、やはり直接ご相談していただくと良い判断ができることはどのエリアも変わりません。
元々住みやすさには定評のある地域ですので、どこまでのサポートを必要とするのか、どのような設備が必要なのか、期間については他へ移る可能性があるのかなどを総合的に判断しながらお探しいただくと、希望に近い施設を見つけることができるでしょう。