宿河原駅周辺は自然も豊か。グループホームは外出イベントが充実

ホームはエレベーター付きの跨線橋で繋がっており、車イスの方もスムーズに利用出来ます。車イス用トイレもあるバリアフリー駅です。
駅前の「宿河原駅前商店街」には専門店からコンビニ、郵便局、飲み屋まであります。以前程の賑やかさは無いようですが、毎年「桜祭り」などの季節のイベントが行われる商店街。買物に行くのも楽しいでしょう。
ドラえもんで有名な「藤子・F・不二雄ミュージアム」の最寄り駅でもあり、駅から施設までの道にはキャラクターが飾られています。子供連れ、お孫さん連れの姿も見られるエリアです。
最寄りバス停は「宿河原駅入口」で、川崎市交通局の多摩病院前・登戸駅多摩川口・登戸駅入口経由のカリタス学園行などが発着。加えて、駅から歩いて5分程の宿河原交差点にも「宿河原」停留所があり、宿河原小学校前経由の登戸駅生田緑地口行などが停車します。
駅周辺には老人ホームも点在。グループホームなら料金も安く、入居時の費用0円・月額利用料も15万円未満という所も。認知症専門のホームですが外出イベントも多く、地域の敬老会などにも参加出来ます。
また、高級系の介護付き有料老人ホームでは寿司が振る舞われる日なども。どの施設も魅力がありますので、色々見学してみていただきたいです。
宿河原駅エリアは花も美しく、駅から徒歩10分程の場所にある「二ヶ領用水」は桜並木が綺麗です。紫陽花で有名な「妙楽寺」では、毎年6月に「長尾の里あじさい祭り」が開催。
そして、駅の南西には広大な生田緑地(総合公園)が広がっています。宿河原駅からは生田緑地の「ばら苑」が近いです。何百種類もの薔薇が咲き誇る時期は見物客で賑やか。更に、生田緑地は東高根森林公園や緑ヶ丘霊園とも尾根続きになっており、とても大きな緑のエリアを構成しています。
駅の北側には多摩川も流れ、宿河原駅エリアは自然にも恵まれています。シニアライフにもふさわしい場所だと思いますので、高齢者の方にもおすすめです。