神奈川県茅ヶ崎市の中心駅。首都圏としてはお手頃価格の施設も

茅ケ崎駅は地上駅であり、自由通路のある橋上駅舎を有しています。エレベーター、エスカレーター、多目的トイレ、点字運賃表などが備え付けてあります。構内にはコンビニエンスストアやLUSCAがあります。
東海道本線は東京駅発着系統と湘南新宿ライン、上野東京ラインなどが停車します。相模線は当駅から厚木、海老名などを経由し、相模原市の橋本駅までをつないでいます。
乗り場としては、1・2番線からは相模線(厚木・橋本・八王子方面)が発着。3・4番線からは東海道線(湘南ライナー)の上り(品川・東京・新宿方面)と下り(平塚・国府津・小田原方面)が発着。5番線が東海道線上り(横浜・品川・東京・上野方面:上野東京ライン含む)・湘南新宿ライン(横浜・渋谷・新宿方面)、6番線が東海道線下り(小田原・熱海・沼津方面)となっています。
バス路線も神奈川中央交通をはじめとして数多くの路線が乗り入れており、北口1~7番乗り場、南口1~4番乗り場から、多数のバスが発着しています。
当駅の位置する茅ヶ崎市は湘南地方の中心に位置する特例市となっており、東京、横浜のベッドタウンとしても人気。市制施行以来、人口は一貫して増え続けています。駅周辺には大規模な商業施設から商店街、病院(茅ヶ崎市立病院など)、警察署、郵便局などが集中しており、あらゆる面での利便性が整っています。
周囲の人口の多さから老人ホームや介護施設は多く、値段も幅広く、業態によって月額15万円前後から30万円代までと幅広い選択肢から選ぶことが可能です。