口コミ お話しを伺った担当の方はとても丁寧に説明してくださいました。母は施設内でお話しできる方すこしでも楽しく過ごしたいと思っているようなのでそのような方々が多いような感じはしまし…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自由に自分らしく自立ある暮らしを支えるグループホーム。蘇我駅から徒歩3分の場所にあるのでご家族様も気軽に遊びに来られます。やさしさに満ちたホームです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ご利用者様とご家族様の幸せを第一に考え、心に寄り添うケアでお一人お一人の自立を全力でサポートいたします。
当施設は全室個室のユニットタイプで、安心のプライバシー保護と共に、温かなコミュニティ生活をお楽しみいただけます。
また、日帰り旅行や季節の行事をはじめとする様々なアクティビティを通じて、ご入居者様の毎日がより彩り豊かなものになるよう努めています。
顔馴染みの仲間や職員とのふれあいの中で、安心してご自身らしい生活を送っていただけるようサポートいたします。
ご入居前にショートステイや体験入居を承っていますので、初めての介護施設へのご入居でも安心の『グループホームさくら』は開設から10年以上の実績と信頼を誇る安心のホームです。家庭的な雰囲気の中、皆様らしく生活いただけるようサポートいたします。
ご入居者様とご家族様の声を何よりも大切にした施設運営を心がけている「グループホームさくら」は2001年の開設以来、地域とのつながりを大切にしながら認知症ケアに特化した介護サービスをご提供してまいりました。定員を少なくし、ユニット単位で生活いただくことで、普段の暮らしも顔なじみの仲間とともに過ごせますので心の安心にもつながる環境は、認知症症状の緩和と症状進行の遅延に貢献しています。
クリスマスにはちょっと豪華な飾り付けをしたメニュー、お正月にはおせち料理など季節に合わせたお食事をご入居者様と一緒にご用意する毎日は、まるで普通の家庭のような雰囲気です。栄養バランスにもしっかりと配慮し、健康的な暮らしをしっかりと食から支えています。訪問診療や歯科診療なども受けられるよう医療連携を確立し、ターミナルケアにも対応しています。
「グループホームさくら」では日帰り旅行はちょっとした日中のお散歩、館内でのゲームなど毎日の暮らしをただぼんやりと過ごすのではなく、できる限り活動的に過ごしていただけるようなアクティビティを豊富に企画しています。長年運営してた中で、地域と少しずつ培ってきた関係を生かした交流行事も盛んです。定期的に理美容師が訪問し、ヘアカットもしてくれますので、おしゃれを楽しむ時間もございます。
施設の建物は2階建てで、右側は黒いフェンスで仕切られています。2階部分の白い壁には桜の花をデザインした施設名が入っています。
共有スペースの壁にはブラウンで縁取りされた細長い小窓が複数並んでいます。壁には時計が掛けられ、鯉のぼりが飾られています。
畳が敷かれた和室には襖が4枚あります。木製のチェストがある壁には障子がはめ込まれた窓があり、その横の壁にはフックがあります。
施設の前面には駐車スペースが設けられています。玄関へは2段のステップがあり、その左側には車椅子に配慮されたスロープがあります。
施設の前面には壁に沿って入り口までスロープが続いています。右側には手すりがあり、車椅子での移動や歩行をサポートします。
ドアや壁などには木が使われています。廊下の床もフローリングでつやがあります。両側の壁には手すりが設置されています。
ふたりで座れるソファーの後ろには、窓があるため、明るい光が室内に入ってきます。ソファーの上には、快適に座れるようにクッションを置いています。
フローリングのフロアの一角に談話スペースがあります。ソファーとローテーブル、テレビが置かれています。壁には額が飾ってあります。
男性専用のトイレと洗面台にも手すりがつけられていて、安心して利用できます。窓を開けば、簡単に空気の入れ替えも可能です。
床は明るい色のタイル張りで、壁の下部分はグレーのマーブル調です。鏡・シャワー・カラン・手すりが設置された場所が複数あります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
クリスマスにはちょっと豪華なお食事をご用意させていただきます。食事のメニューからも季節感を感じられますので生活も楽しくなります。
新年はおせち風の料理でお祝いしています。おせちの定番である黒豆や伊達巻に、お刺身やお赤飯を添えた華やかなメニューをご用意し、入居者様にお正月のゆったりとした気分を味わって頂きました。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月15日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 14.3m² 17室 |
利用権方式 | 10 万円 | 16.1 万円 | |||||||
- | 10.0 | 6.0 | 3.8 | 4.8 | 1.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、おむつ代、洗髪代、医療代、衣服費、特別行事代、日用雑貨費など個人でご利用になる費用が必要です。
※毎月にかかる費用は上記、グループホームご利用料金に加え介護保険の自己負担を合わせた料金になります。
※その他一時金・・・敷金として
※介護保険の千葉市の地域加算は10.68です。
※医療連携体制加算(39単位/日)、サービス提供体制加算Ⅲ(6単位/日)、初期加算(入居後30日間のみ)などが加算されます。
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
あり
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム さくら | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームサクラ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 16.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県千葉市中央区南町2-11-5 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 614.06m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 972.19m² | 開設年月日 | 2001年7月1日 | |
居室面積 | 14.3m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1270100702 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線、外線電話回線、ナースコール など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、スロープ、入浴用リクライニング式車椅子 | |||
共用施設設備 |
台所・・・冷蔵庫、食器乾燥機、電子レンジ、オーブン 居間・・・ソファ2台、テレビ2台、 食堂・・・テーブル8脚、椅子32脚、テレビ、食器棚、おしぼり消毒機 リビング、ほりごたつ、屋上、個浴、大浴場、トイレ など |
|||
バリアフリー | 浴室のぞく、他全てバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 山葉福祉 | |||
運営者所在地 | 千葉県千葉市中央区南町2-11-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 三愛記念そが病院 |
---|---|
協力内容 | 利用者の医療を確保するための契約内容は下記の通り。 1.利用者の入院治療が必要と認められた場合 2.利用者の症状、急変時等の場合 3.利用者の健康診断(健康相談及び生活指導) |
歯科医療 機関名 |
江波戸歯科医院 |
---|---|
備考 | 1.歯科診療に関する一切の診療行為 2.歯科診療に関する生活指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/15更新
【施設の評判】グループホーム さくらの口コミや評判を教えてください。
グループホーム さくらを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム さくらの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム さくらのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム さくらの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「千葉市中央区(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム さくらでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム さくらのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム さくらの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム さくらに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
千葉市中央区 | 228.2万円 | 18.2万円 | 15.8万円 | 15.6万円 | 探す |