投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
車椅子に座った入居者さんが楽しそうにスタッフさんと話しているのを見ました。雰囲気はとても良く感じました。
相談員さんが親切に説明して頂いて分かりやすかったです。スタッフさんも明るく挨拶していただきました。
父親がゆったりと何の心配もなく暮らしていけそうだと感じました。
緑も多く静かな環境が気に入りました。無趣味な父が何かに興味を持ってくれればと思います。
安価であれば望ましいですが、この設備と雰囲気ならとても満足です。
2025-05-18 11:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
壁紙や家具、シャンデリアなど、エレガントな作りでした。昼食の前のひと時のようで、入居者さんの姿はあまり見ることができませんでした。
天候が悪かったため、また、自宅が少し遠かったのでお気遣いくださいました。
イベントやレクリエーションが充実していそうで良かったですし、食事も和食、洋食から選べるようです。行事食も充実していそうでした。
イベントやレクリエーション、食事も施設内での手作りで充実している割には、リーズナブルな価格設定だと思います。
2025-03-19 14:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者さんは、楽しそうにトランプをしていて活気があり良いなと思いました。静かな、住宅街の中にあり南向きの部屋が日当たりよさそうでいいです。清潔な感じがして綺麗な建物で良かったです。
スタッフの方みな明るく元気に挨拶してくださり、ふんいきが、良かったです。ケアマネジャーも親切に話してくださいました。
医療体制もしっかりしていて安心出来そうです。スタッフの人数も大丈夫かなと思います。生活サポートもしっかりされてるなと感じました。
食事は、厨房で作っていて家庭的で美味しそうです。レクリエーションは、近くの保育園児との交流など色々ありそうで楽しそうです。
2024-12-02 18:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方との直接的な接触はありませんでしたが、落ち着いた雰囲気の施設でした。お部屋も十分な広さでプライバシーも確保できていて環境としてはとても良いと思いました。男女比は女性が8割とのこと。職員の方が84歳の父のことを「若い方」とおっしゃっていたので、入居されている方々の年齢層はかなりの高齢者なのかなと思いました。
見学といえばこのような対応かなと思いました。空室になっている部屋の案内をしてくださり、写真撮影も許可してくだいました。ただ、お忙しかったのかその他施設の案内はほとんどなく、近所の特養の方が説明はとても丁寧で納得できた気がします。
有料老人ホームとあって環境はとても良いと思いました。建物も綺麗だし、食事も良い・イベントも多く申し分ない内容だと思いました。
自宅から徒歩の距離なのでアクセスは問題なし。住環境も良い、レクレーションも毎日何かしら行われており、家族を安心して預けられる施設だと思います。
2024-11-19 14:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設はきれいでした。時間帯のせいか共有スぺースであまりお見かけしなかったため、入居者の方の様子はあまり分かりませんでした。
十分な説明をしてくださいました。スタッフ皆さんが挨拶をして下さりました。
料金がかかるということですが外出時のサポートなどがあるようで、よいと思います。
食事、レクリエーションが充実している。駅からのバスの便が少ないです。
別料金ですが、通院のサポートをしていただけるのはとても助かると思います。
2024-08-27 08:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
あいにく満室で部屋の中が見学できませんでした。職員の方の対応は丁寧でした。
説明はわかりやすく丁寧でした。ただし見学時間自体短いので評価しにくいです。
現在の状態からするとサ高住の方が自分の親には合っていると思います。
2024-01-08 23:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | その他親族 | 不明 | 無し |
入居者とは会いませんでしたが、施設のみなさん、明るい挨拶をしてくださり、幹事が良かったです。
入居予定の叔父の状態をお話すると、今の入居者の平均年齢からすると、物足りなく感じるかもしれないですねと、正直にお話いただけて良心的だと感じました。
看護師は日中しか常駐していないということでしたが、お風呂は週二回入れてもらえるし、介護サービスはしっかりしていると思いました。
毎月行事食を考えて出しているし、毎日レクリエーションもあるし、近くの保育園との交流もあるようで、飽きずに過ごせそうでした。
クローゼットとベッドはついているので持ち込む物は少なくて済むのがありがたいです。静かな場所で環境も良く料金も適正だと思いました。
2022-03-21 14:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
介護度の高い入居者に対しても適切な対応をしているようだった。職員の声かけが活発だった。
相談員野方は親切で率直な印象で、親身になって相談に応じてくれた。
風呂の施設も充実しており、緊急時の医療機関との連携も良さそうだった。病院への付き添いも可能だという点も良い評価の理由。
食事に関してはわからない。おやつはおいしそうだった。私の家からは近くはないが、遠くもない。
入居費用、1ヶ月の費用も予算内である。内装が豪華でホテルみたいな割に安価である。
2019-02-05 15:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設長をはじめ、スタッフの方々の感じが良かったです。施設の印象もアットホームな雰囲気で良かったです。
施設長をはじめスタッフの方々の応対が感じが良く気持ち良く見学が出来ました。
正直入居してみないとわからない点かと思います。ご説明の中ではとても温かみのあるサービスを受けることができる施設なのではないか、と感じました。
ガラス張りで外から厨房が見渡せるようになっていました。これは食事に関して力を入れている施設だからこそ、と思いました。次回家族を連れて再来しますが、その際に昼食をいただく予定です。とても楽しみです。周辺環境は桜で有名な緑道が直ぐにあり、お花見やお散歩に適しています。ただ坂道が多いので車椅子ですと少々大変かもしれません。館内の行事にも力を入れている印象でした。また、広いテラスがあり、外出が難しい入居者にも楽しめるスペースで有難いと思いました。
入居金は0ゼロですが、月々の支払いはそこまで高くない印象です。
2019-01-26 20:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方を3人程しかお見かけしなかったので、人が集まっての雰囲気はわかりかねます。介護度は要介護からの入所なので軽くはないと思います。車椅子の方が多いと聞きました。その分、認知症が進んでも安心できると思います。
熱心に説明をしてくださいました。食にこだわりのあることをはじめお客様が楽しく過ごせることを念頭に運営されている印象を受けました。
トイレやベッドにセンサーが付くなど人手が回らないところにも工夫がされていました。提携医療機関は月2回訪問診療がありますし夜間の緊急対応も連携が取れます。看護師は日勤しかいないのですが、職員と提携病院の連携でカバーされているようです。
アクティビティーは工夫されている印象を受けました。音楽、演芸ボランティアや施設長自前のバンド演奏など手作り感があり盛り上げようとの気持ちが感じられました。
入居金は敷金として納めます。月々の支払いは安心・安全・日々の楽しみを考慮すれば妥当な金額だと思います。
2018-09-10 14:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設内での入居者の方々の活気を感じられました。イベントも豊富に感じました。
親身になって相談を受けてくださいました。入所した際には、具体的にどの様な対応をするのか、と云った姿勢がとても好感を持ちました。入居者の方々へのあいさつも、名前を呼んで声かけをしている姿が印象的でした。
サイトで検索をした時には、24時間看護士常駐となって居たのですが、昨年から日昼のみ常駐に変わっているそうです。インスリン注射が1日4回なので、24時間看護士常駐を希望していたのですが、どの様に対応出きるかと一緒に考えてくださいました。
入居者達のレクも充実していました。本人達で意見を出して制作者をしているモノもあり、入居者同士のコミュニケーションも取れている様に感じました。
コスト的には、希望としてはもう少し抑えたい所ですが、相応の費用だと思います。
2017-10-30 00:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方の様子は、時間的におやつの後で各お部屋にいらっしゃたようで、あまりわかりませんでした。ただ、その際、まだ介助が必要の方にゆっくり食べさせていらっしゃいました。
改善してほしい点は特にありませんでした。お約束に時間に遅れてしまいましたが、玄関を入った時点から、笑顔で挨拶をしてくださいました。質問にも、丁寧かつ的確に答えていただきました。お部屋も夫婦で入居した際のシミュレーションをもとに何回も見せていただきました。
改善して欲しい点は特にありませんでした。朝から看護師さんが常駐で、安心です。父母二人暮らしなので、夜も職員の方が常駐で、緊急の対応していただけるので心強いです。
毎日の体操やレクリエーションなども多種で、楽しそうだと思いました。嗜好品や食事の好き嫌いにも個別の対応も可能とのことで安心しました。特に母は肉類が嫌いですが、別のものに変更していただけるそうで、大変良いと思いました。また、朝食がパン食の選択もありバラエティに富んでいると思いました。予約すれば家族も一緒に食事ができることも良いと思いました。
費用は近隣の施設と比較して妥当だと思いました。備付けの調度品も豪華で、まるでホテルのようでした。父が、あんな贅沢させてもらっても良いのかと言ってました。
2017-10-09 11:49
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | エクセレント町田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エクセレントマチダ | |||
料金・費用 | 入居金 29.1万円 月額 21.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都町田市常盤町2955-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階、地下階1階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,461.57m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,889.85m² | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 18.58〜20.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1373205705 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、洗面台、ベッドなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 中庭 | |||
バリアフリー | ほぼ、クリア | |||
運営法人 | 株式会社 エクセレントケアシステム | |||
ブランド | エクセレント | |||
運営者所在地 | 徳島県徳島市かちどき橋1-22-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 快晴会 田奈整形外科・外科 |
---|---|
協力内容 | 医療機関で実施する診療科目の一般診療・訪問診療・緊急時対応・健康診断・薬剤指導・栄養指導等 |
医療機関名 | 医療法人社団 幸隆会 多摩丘陵病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 相和会 渕野辺総合病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団 創生会 町田病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団相明会 岩本歯科医院 |
---|---|
備考 | 一般歯科、予防歯科、口腔外科、訪問歯科診療 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週1回 作業療法士による週1-2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください