投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
施設の場所は高台で浸水のリスクが少ない所は良いです。また、危険な箇所には柵などリスク管理がされているところも良いです。
90分もの丁寧な説明は、内容や質問事項も適切でとても満足できました。
説明を受けている時に救急搬送される方がいましたが、十分な対応に見えました。
駅からも近く、近所には公園もあるため、散歩もできて良い環境です。
当施設は同じグループでも寮を改築しているため安いと思います。コストパフォーマンスは良いです。
2025-04-05 17:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
見学する際に手洗いうがいをするようになっており、衛生面がしっかりしていました。職員も挨拶してくださり、いい雰囲気でした。
要領よく説明していただき、質問にも的確に答えていただけました。さらに、疑問に感じている点に関してアドバイスもいただけました。
現在の医療機関と、指定の医療機関との状況に応じた利用方法を教えていただけました。
レクリエーションが毎日ありますが、強制ではありません。食事はメニューが豊富で栄養が取れるような献立でした。
一時払いと月額負担との調整の仕方を詳しく教えていただけました。部屋の家具はタンスはありますが、テレビは自由に揃えられます。
2025-03-11 16:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
レクリエーションが毎日あるとのこと、また食事がこだわりのお米を使ったりとても美味しそうでした。介護状態にある方には食事が大きな楽しみのひとつであると思いますので、ポイントが高いと思います。共有スペースも広くて余裕がありました。入居者は楽しそうに音楽番組のテレビを見たり好きなように過ごしているようでした。
とても詳しく説明して下さり分かりやすかったです。具体的な入居までのプロセスや料金に関しても、しっかり説明してくださいました。
医療行為が必要になった際には、同じグループの施設に移りしっかり治療をして頂けるそうです。また月2回の訪問診療、提携している病院への送迎も無料でしてくださり、医療面では安心できそうです。
食事は美味しそうです。レクリエーションもしっかり行ってくださるようです。駅から近く、面会や外泊なども出来て自由度の高い施設だと思いました。
費用に関してはそんなに高くないと思います。光熱費は各部屋にメーターが付いているとのことで、自分が使用した分だけ支払うらしいです。
2024-08-20 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
自立の方から要介護度の比較的高い方までいらっしゃるとの事でした。訪問した際には歩行器で歩かれている方、車椅子の方、自立の方を目にしました。談話室で数人の方がテレビを見ていましたがみなさん大変静かにしていました。平均年齢は87歳位との事。
入居者がどのように過ごしているのか細かく教えていただいたので入居後の生活が想像しやすかったです。費用についても詳細まで教えていただけました。入居に必要なもの、持参していいもの、持ち込み禁止なものなど具体的に教えていただけたのはよかったです。他のスタッフの方も感じよくしっかりご挨拶していただきました。
月に2回の診療、必要に応じての歯科治療、又近くに提携医療機器があるのは安心できると思いました。又、日々椅子体操などを取り入れてるのも筋力低下防止にいいのではと思いました。
食事は厨房で作られておりメニューが豊富でびっくりしました。ほぼ毎日レクリエーションがあるのも社交的な母にはいいと思いました。
部屋も広く清潔で、ケアの部分も充実しているのでコスパはいいと思います。ただ一時金を入れるか、入れずに月払いにするかは母の年齢と今後の症状を考えると悩みどころです。
2024-08-17 07:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
明るくて良い雰囲気でした。自立の方もいらっしゃいましたが、車椅子の方も多く主人には高齢者住宅のほうがよいかなと思いました。
説明が丁寧で、スタッフの方々の対応も親切に思いました。入居予定者の状況もよく聞いてくださいました。
昼間も夜間も見守りがあるので安心です。病院との連携もしっかりしていると思いました。
食事内容は充実していると思います。レクリエーションも楽しめそうです。
個室で三食付いてこの料金は安いと感じました。入居料金も選べるとのことです。
2024-04-20 13:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
見学時に音楽の先生がいらしていて入居者さんに歌やハンドベルを指導してらっしゃいました。昔の歌やクリスマスにむけての練習をされていて活動的で良いなと思いました。
入院中の父の相談でした。退院時の状態を聞かれ、初めてで良く分からない私達に色々な対応や内容を説明してくださいました。とりあえず、病院のスタッフと直接話して頂き引き継ぎが出来るのか判断してもらう事にしました。
リハビリや医療体制もしっかりしている様なので良いと思うのですが24時間看護ではないので父にはどうかな?と言う問題があります。系列の24時間看護のある所は只今満室の様です。
食事面で通常食をミキサーにかけたり、他ゼリー状にして対応もできるとの事で安心しました。レクリエーションも見学できて良かったです。交通面は自宅からもう少し便利かと思いましたが、バスで行くと少し遠回りしないといけないのが残念です。
キャンペーン中でかなり料金がお安くなっているのですが、父の場合はプラス料金がかなり掛かりそうです。他の施設でもプラス料金はかかると思うので基本料金が安いこの施設はお手頃なのかな?探し始めたばかりなので良くわかりません。
2023-11-27 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
エントランスを入ってすぐの所に食堂があり、テレビを見たりゆっくりと過ごしている方が数人いました。部屋には大きな収納があり、家具は何も用意しなくて大丈夫そうです。昔、企業の寮だったそうで、各フロアの共用スペースなどはあまりなかったですが、たまたま月額料金はキャンペーン中でお得だと思いました。
説明してくださった営業の方はとてもわかりやすく説明してくださいました。施設のスタッフの方も、みなさん明るく挨拶してくれました。
レクは色々毎日あるそうで、楽しそうだと思いました。一階の食堂で集まるそうですが、各フロアでもできるといいなと思いました。
施設内に厨房があり、出来立てを食べられるのはいいと思います。介護食についてもう少し聞きたかったです。
今のキャンペーン料金はかなり魅力的です。
2023-11-18 22:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
説明の方が親切で、分かりやすかった。家族の再訪が自由。キャンペーン価格。
親切で分かりやすかった。質問に丁寧に答えてくれた。玄関にすぐ出てきてくれて、スムーズに駐車場に入れられた。
他のところを知らないので、あまりよく分からないが、が、こんな感じなのかなあ?と、思った。
毎日レクがあるのは良いと思ったけれど、趣味的な時間がもっとあるといいなと思った。家から近いので、訪ねやすくいいなと思った。
入所金がかからないのは、とても助かるし、決断しやすいと思いました。
2023-11-07 19:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物自体は、以前社宅だか寮だったものを改装して使用しているらしく、その為に比較的リーズナブルな料金設定になっているようです。学校や公的な場所のような感じの雰囲気でした。入居の方は比較的自立度の高い人から車椅子や寝たきりの状態の方まで様々な方が見受けられました。皆さん部屋から廊下やラウンジに出て、賑やかというわけではありませんが比較的活気はあるように見えました。男女比は女性の方がやや多いかな?という印象です。
入居相談員の方には施設の事や料金等とても丁寧にわかりやすく説明して頂きました。又、ざっくばらんに色んなお話しもきけてとてもためになりました。
介護付有料老人ホームだけあって、介護サービスは一定額内で一通り網羅されていると思いました。提携している医師もおり、定期的に検診もしていただけるとの事。またリーズナブルな費用で布団のレンタルや訪問理容もあります。ただしトラブル防止の為、お金の持ち込みは一切禁止、施設にてのお金の管理もしないとの事でちょっとした嗜好品や甘いものを買いたい時などはちょっと不便かな、と思いますが冷蔵庫の持ち込みもOKなので、自分で管理出来れば甘いものなどの差し入れも可能との事でした。他、人数が多いので仕方ないと思いますが、お風呂は週2日、4人で入浴と聞きました。
施設内で調理されているという食事の月間メニューを見せて貰いましたが、全国のご当地メニューを取り入れたり、バラエティに富むように工夫されているとの事でした。レクリエーションは、やはりコロナのため以前ほど盛んではないようですが、座ったまま出来る体操など色々と取り組まれているようです。立地は南浦和駅から徒歩8分ほどなので行きやすいです。
費用に関しては詳しく説明して頂き「これ以上料金はかかりません」との事だったのでとても安心出来ました。トータルで考えたら満足度の比較的高い施設でした。
2021-05-25 22:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者は明るい感じでした。イベントも多く、雰囲気はとても良いと思った。
説明はわかり易く、スタッフの挨拶や言葉遣いは大変丁寧で良く教育されていると感じた。
スタッフもそこそこ揃っており、今後の補充(外国人)も進めている。医療対応も問題はなさそう。
食事は確認しなかったが、その他は大変満足できる内容である。静かであり、家から近いので安心。
近隣と比較して低額であり、当方の予算としても、諸費用まで含めて適切である。
2019-07-29 16:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
認知症の母のホームを探しています。前日夜の急な見学の申込でしたが、対応していただけました。ベストライフグループは関東を中心にたくさんのホームを展開されているそうで、その点で安心感がありました。施設内をみる前に、老人ホームでの生活がどんなものか、医療的なケアの内容、金額面の事など詳しい説明がありました。お部屋を見せていただきましたが、清潔でベッドや収納など大きなものは備え付けであるので、入居時に大きな荷物にならなくてすみそうです。まだホームを見学しはじめたばかりですが、入居するホームの候補にしたいと思いました。
とても丁寧に説明していただけて、安心できました。改善して欲しい点は特にありません。
内科や歯医者は週に1度以上は、施設に訪問で来てくださるので、安心できると思いました。
毎日レクリエーションがあるそうです。食事は献立をみただけでしたが、美味しそうなメニューでした。JRの駅から10分しないで着くのは魅力的です。
金額に関しては詳しい説明がありました、初期費用をおさえたプランと月額を安くして、一時金が多いプランを選べ、さいたま市の中心にある施設のわりには価格は良心的だと思います。
2016-10-15 20:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
介護の対応は可もなく不可もなくといった印象でした。ただ、提携医療機関だけでなく、行きつけ医の活用もお願いしたと思いました。
短時間の見学ではよくわかりませんでした。レクリエーションへ参加する入居者があまり楽しそうな表情ではなかった印象です。
入居費用は比較的に安価な印象ですが、その分、清潔度とかは他のホームに比べ比べ、手が掛かっていない印象を持ちました。
2016-05-04 19:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
清潔感があり入居者の人も小奇麗にしていて好感がもてました。見学に行った時にお会いできた方たちは介護度の低い方達が多い様でしたので実際の所はまだよくわかりません。
スタッフの方たちは皆挨拶をちゃんとしてくれました。説明して下さった方はとても対応がよく話も分かり易かったです。
食事も充実していそうだったし、なによりレクリエーションがたくさんあって楽しそうでした。母が好きそうな物もあって気に入りました。場所も私や弟が通いやすい所にあるので助かります。
入居一時金のキャンペーンがあって利用したいのですが期日が決まっていて実際問題母の退院の時期と合わないと使えないようなのでそこが問題です。キャンペーンの期間が延びてくれることを願っています。
2014-08-16 21:27
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ南浦和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフミナミウラワ | |||
料金・費用 | 入居金 30~360万円 月額 13.9~29.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市南区南浦和2-10-3 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 93名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 85室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,612.99m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,842.37m² | 開設年月日 | 2002年3月1日 | |
居室面積 | 14.4〜28.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1176518338 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ストレッチャー浴あり。 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応(玄関スロープ、手摺設置等) | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 安東病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科(胃腸科)、循環器科、整形外科 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団孝寿会 ゆずクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、入居時及び定期健康診断協力 |
歯科医療 機関名 |
中浦和歯科医院 |
---|---|
備考 | 診療科目:歯科/協力内容:訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県さいたま市南区南浦和2-10-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 南浦和駅東口から33m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 280m先を斜め右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 31m先を右方向に進み、63m先を左方向に進みます。 70m先を右方向に進み、41m進むと「ベストライフ南浦和」に到着します。 【車4分】 南浦和駅東口から22m先を右方向に進みます。 300m先を右方向に進み、450m先を右方向に進みます。 60m先を左方向に進み、40m進むと「ベストライフ南浦和」に到着します。 |