投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設併設のデイサービスを見せていただきました。とてもお元気そうで楽しそうでした。男性も多いようです。見た限りは介護度も軽そうでした。
急な見学のお願いに応じていただき、感謝しております。私の都合で施設長さんのいない日の見学でしたが、実際のお部屋や浴室を見せていただけました。
サービス付き高齢者向け住宅ということで、手厚い介護とは異なることが説明でよく分かりました。介護度が軽ければ十分だと思います。
デイサービス併設なので、参加したい人は良いと思います。ただし、デイサービスは人気で満員の日もあるそうです。アクセスも柏駅から徒歩圏内です。
居宅スペースの設備も整っていて、本当の意味で自宅のように暮らすことができそうです。
2025-05-06 12:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
本日見学へ行った中で、一番入居者様が活気があると感じました。挨拶なども明るく、とてもよかったです。男性が多かったのもよかったです。
細かい質問まで丁寧に答えていただき、とてもよかったです。よく理解できました。
デイサービスが隣にあり、いろいろなことができそうで良いと感じました。室内も明るく、サービスも良さそうでした。
好き嫌いの除去をしていただけるということが良かったです。個別対応が有り難いです。とても美味しそうでした。
デイサービスで別途料金がかかりますが、妥当な金額だと思いました。
2025-03-30 20:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方とは、洗濯コーナーやデイサービスの所で会えました。皆さん大人しい感じで、館内も築20年とは思えない位に綺麗で静かな印象でした。
とても丁寧に説明頂き、メリット、デメリット等、良く理解できました。スタッフの皆さんは、どなたも優しく挨拶して頂き、とても良い印象でした。
デイサービスを館内で対応可能な所がとても良いと思いました。コスト的にも割安だと感じました。看護師常駐ではないものの、24時間スタッフがいるのが良いと思いました。
ローソンやパン屋が毎週来たり、毎月皆でイベント等で集まる機会がある事が良いと思いました。自由ながら、たまにその様な楽しみや刺激があり、良い印象でした。
もう少しだけ安くなれば、年金での対応ができるものの、逆に8月より値上がりという所は残念でした。他との比較がまたあまりできていませんが、年金以下での負担だと助かる、と思いました。
2024-07-25 23:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設はアットホームな雰囲気でした。入居者の方も自由に過ごされていて明るい印象でした。
アットホームな雰囲気で事務所の方も親切丁寧で話しやすかったです。
柏駅から歩いていける。近くにコンビニがある。ヘアカットに美容師さんが来てくれる。イベントがいろいろあると伺った。
駅から歩いて行ける距離なのでアクセスは良いです。コンビニも近くにあります。買い物DAYの日があるそうで、わたしが伺った時は、食堂で洋服屋さんがきていたようです。
サービス料金が少し高く感じました。
2024-07-21 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者のみなさんにはあまり会えなかったので少し残念でした。施設内は静かでした。
とても丁寧に説明していただき、施設内も案内していただきました。
ちょっとした生活面での連絡相談などは思ったよりやりやすそうでした。
ちょうどミニそろばんを使って脳トレをしているところを見学しましたが、みなさん一生懸命でした。うちの母にはちょっと難しいかなと感じました。立地は裏に公園があり静かでいいところだと思います。近くにスーパーもあるとのことでした。
介護度が高くなった時にどのくらい費用がかかるのか要介護5の費用目安を聞いておけば良かったと後から思いました。
2024-06-03 12:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居までの流れや介護関連の情報を詳しく丁寧に説明していただきわかりやすかったです。
館内にデイサービスがあり、生活にメリハリができてとても良いと感じました。
アクセスも良く、閑静な住宅街で、近隣の環境も良いと感じました。
2024-05-23 22:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
相談員の方は親切丁寧で明るくわかりやすかった。頼りがいがありなんでも相談出来そうでした。他のスタッフも皆さん感じ良く元気でした。
柏駅も近く、前に公園があるのでお散歩したり買い物行ったりするのには良いとおもいました。食事も回数が選べるのが良いと思いました。
2023-12-07 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
7777 | 父母 | 要介護1 |
何人かの入居者の方とすれ違いましたが、介護度はそんなに高くないように見えました。
とても丁寧に親切に説明してくださり、スタッフさんも感じがよく入居できたら良いなと思いました。
入居していないのでわからない部分もありますが、安心して暮らせそうだと思いました。
目の前に公園や中学校があって緑豊かで季節を感じる事ができて良さそうでした。
夫婦2人で入居できるサ高住として、値段はあまり高くないと思います。
2023-10-29 14:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々は数人しか拝見していませんが、総じて表情は穏やかにお見受けしました。内覧を承諾して頂いたご夫婦の部屋は、掃除が行き届いているようで、特に共同の食堂での食事がおいしいとおっしゃっていたのが印象的でした。
はじめての施設見学でしたが、当方が想定していたよりもはるかに丁寧で多くの情報提供をいただき(当方が気が付かないような注意点やデメリットを含めた説明など)安心感を得ました。また、入居予約などの説明についても、全く押し付ける感じがなく好印象を受けました。
自立、要支援、要介護の段階に応じたそれなりの対応が用意されていることは理解できました。
食事については入居者の方がとてもおいしいと仰言っていたのが参考になりました。周辺環境については、近所に高齢者の多い団地があるため利用できる施設やコミュニティに恵まれているように見受けました。
施設探しを始めたばかりでまだ情報収集が充分ではありませんので、コストパフォーマンスについては判断がつきません。これまでに情報収集した地方(九州)の施設と比較すると高費用に感じますが、地代を考えればあたりまえなのかも知れませんので勉強してみます。
2023-10-17 19:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
環境も良く安心できました。入居の方も自由に暮らしている様子がわかりました。
対応いただいた責任者の方をはじめ、事務の方を含め大変親切で好感持ちました。
介護サービスが対応できる点は、良かったと思います。医療連携の充実があると安心できる。
部屋が西側で、西日の暑さを気にしていました。部屋が空いたら連絡も頂けるとの事で、対応の親切さに感謝します。
コストの説明もわかりやすかった。入居時の費用も抑えられて良さそうです。
2023-05-06 11:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ちょうど、気功の教室のある時間帯にあたり、おばあちゃまたちが誘い合って食堂に集まってきました。みなさん仲が良さそうで、楽しそうに思えました。古い建物ですが、リノベーションされていて、綺麗でした。
ご丁寧で的確に質問に答えていただきました。わかりやすいご説明でした。スタッフみなさん、感じが良かったです。
近くには学校や公園もあり、よい印象です。価格は抑えられてると思いました。
追加料金がどの程度かかってくるか、まだ検討の必要があります。また、デイサービスを併用したいので、近隣のデイサービスも調べていこうと思いました。
2022-04-24 17:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナ禍ということもあり、入居者さんとの接触はありませんでした。
所長さんが気さくながらも丁寧に説明してくださり、不安な事や質問にも的確に答えていただきました。
介護度が上がっても、地域やココファンのヘルパーさんと、連携したサポートで生活していけるようなのでよさそうです。
駅から近くて、買い物に便利な点は母の希望に合っているように思いました。
便利な場所なので、月額利用料は妥当かなと思います。部屋の移動や、系列施設への移動は、フレキシブル入居者対応していただけそうなのもよいと思います。
2021-04-12 18:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設の立地としてもとても閑散とした住宅街にあり公園にも接しており大変環境良いところでなおかつ柏駅にもアクセスがとても良い。建物自体は古いが一階にミニ銭湯風のお風呂もあり食堂も広く清潔で大変雰囲気が良かったです。但しエレベーターはもとの建物あったものを使用している為大変狭く車椅子の方には不便と思える。昨年の消費税改定後、未だ改定パンフレットができていないようで総合カタログ資料がもらえなかったには大変残念です
大変ご丁寧にわかりやすくご説明いただき、他社含め一番わかり易かったです。同じ系列他の場所の施設の空き状況や費用に関してもその場で電話で調べていただき大変ありがたかったです。
医療サービスは提携病院、クリニック、歯科の定期往診があり住居者にとっても大変ありがたいサービスと思います。
デイサービス向けの食堂も別にあり大変便利と思います。駅までのアクセスもよく、周辺環境もよく大変良かったです。
二人用の部屋着賃料および管理費がもう少し安価であると助かります。
2020-01-20 00:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 自立 | 無し |
暗さは感じられませんし、6階建てのビルで施設としては建物本位であると感じられました。デイサービスが併設されているのは良い。
現場の責任者に応対していただきましたが、やや説明に物足りなさが感じられました。多分満室であることとこちらが自立者で入居希望であることが関係しているのかもしれません。
自立入居希望者に対しては、自立対応のビルを横に建設予定なので現況施設に入居していてビル竣工のおり、移るのが良いとのお話でしたが、すぐに入居できないのでは、即入居可を考えていますので難しい。介護医療サービス面では並みと拝察しました。
2018-12-11 09:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学している最中、職員の方と入居者のみなさんとの会話を聞いていると、どちらも表情が明るく親しみの感じる雰囲気でした。介護度の高い入居者への対応も丁寧で、入居者の満足度の高さを感じました。
事業所長さんが説明、案内をしてくれましたが、説明は親切丁寧で分かりやすかったです。現在の空室状況を含め、今後どのような手続きをしていけばよいかよく理解できました。
デイサービスも併設されており、施設も見学させてもらいましたが、スタッフに活気があり、内容も充実しているようでした。熟練のスタッフが多いようで、緊急時の対応にも安心感が持てました。
駅から徒歩10分と近く、近くにコンビニもあり利便性は高いです。建物は少し古いようですが、食堂や共同施設はきれいに整理整頓されていました。また、大浴場があり、入居者にとってはありがたい施設だと感じました。
二人部屋を希望しており部屋も広めのため、入居費用は若干高めになりますが、近隣施設と比べても比較的安いのではないかと感じます。これで建物が新しければ満足度は非常に高いのですが、この点は致し方ないと思っています。
2018-08-01 13:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
活気があり明るい感じでした。介護度の高い方の確認をしたかった。
お忙しいなか一通り見学させていただきました。暖かみを感じました。
介護度が上がった際の見守りなどの個別対応をより具体的に知りたい。
デイサービス併設で本人も参加させていたただけたのが良かった。
立地が良いが、入浴支援していただくには少し浴室が狭く感じた。
2018-05-29 05:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
介護度の比較的低い方が多い印象を受けました。日曜日に訪問したからか、割と静かな雰囲気でした。建物は古くエレベーターも狭く全体的な印象は綺麗とはいえません。ただ、お風呂が広く明るくて銭湯のようで、お年寄りの気にいるポイントではないでしょうか。
日曜日でしたので、スタッフの方は説明して下さった方以外は1,2名とお会いしただけで、特に印象はありません。
介護、医療な外部サービスなので、父のように介護度が高い者には、不安が残ります。
道路から、少し入った所ですが、車の音もほとんど気になりません。近くにコンビにもあり、駅からもそう遠くは無いので、便利だと思いました。
費用は適切だと思ったが、父のように介護度が高いと介護保険以外に自費負担が出ないか心配でした。
2016-02-09 15:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方とあまり会うことはなかったですが、静かな館内の印象です。
初めてのサ高住の見学でしたが、とても丁寧に説明いただきました。特に基本サービスの中身、設備の特性について、よく理解でき、今後他施設を見学する上での一つの基準ができて。
基本サービスの柔軟さ、居住者視点でのサービスが非常に好感を得た。
バス通りから少し入り込んでいることで、車の通りも少なく、静かで安全な環境。
予算に対して負荷は大きいが、他施設との比較において経費での許容範囲を考えると妥当だとは思われる。
2015-10-25 21:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン柏明原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンカシワアケハラ | |||
料金・費用 | 入居金 11.2~20万円 月額 16.8~23.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県柏市明原4-10-12 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 94名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 64室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,852.8m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,598.89m² | 開設年月日 | 2012年7月1日 | |
居室面積 | 18〜37.18m² | 建築年月日 | 2012年5月1日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・エアコン・スプリンクラー・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室・食堂・談話室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県柏市明原4-10-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 柏駅西口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ突き抜けます。 すぐ右方向に進み、200m先の柏駅西口を斜め左方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、27m先を斜め右方向に進みます。 280m先の柏中学校前を突き抜け、240m先を左方向に進みます。 130m進むと「ココファン柏明原」に到着します。 【車3分】 柏駅西口からすぐ斜め左方向に進みます。 30m先を右方向に進み、530m先の柏中学校前を斜め左方向に進みます。 220m先を左方向に進み、140m進むと「ココファン柏明原」に到着します。 |